Blog
ブログ

タイヤは大事

皆さんタイヤの点検されてますか?気づかないうちにとんでもないことになってるかもしれませんよ?

定期的にタイヤをチェックしよう!

まず最初に写真のタイヤを見てどう思いますか?何とも思わなかった方はかなり注意が必要です。

タイヤはひび割れが怖い

この写真のタイヤは1枚目の写真のタイヤと同じものですが、かなり深いひび割れが起きていました。通常、空気が充填されたタイヤはたわみが少ないのでひび割れ部分が閉じていて分かりづらいんです。たいしたひび割れじゃないなと思っていても、空気を抜いてたわませてみると酷い状態になっていたなんてことはけっこうあります。このような状態で走行していると(特に連続高速走行等の負荷が高い時)バーストの危険性が高くなってしまいます。

ひび割れ②

これも同一のタイヤです。サイドウォール全面がひびだらけです。

ひび割れ③

タイヤメーカー、銘柄によってひび割れ方(ひび割れしやすい箇所)に違いはありますが、この銘柄はサイドに深いひび割れが入りやすい印象があります。

タイヤの交換目安は4~5年ぐらい

このタイヤは2019年製造のものなので、交換した時点(2025年6月)で約6年です。ひび割れ始めてから何年か経過していますので、3~4年目にはそれなりにひび割れていたかと思われます。タイヤの銘柄や車両の保管場所・使用状況、手入れの状況で差は出ると思いますが、おおよそ4~5年程度が交換目安と言えそうです。※溝が少なくなっている場合は4~5年より早い交換となります。

タイヤ交換を最も安くする方法は

タイヤは安い買い物ではないので、どうしても交換を渋りがちになってしまいやすいところ。軽自動車でも4本交換するとなると5万前後~、大きい車両だと10~20万ぐらいの費用がかかってしまいます。※国産タイヤで交換した場合。
出費を抑えたいからといって劣化した状態で走行してトラブルが起きた場合、それ以上の損害が、、、(怪我や車両修理代などなど)となってしまっては元も子もありません。
なので、私は無用なトラブルを避けるためにも定期的な点検、交換をを推奨しています。
そこで、少しでも出費を抑えるためにも当店では持ち込みタイヤの交換をさせていただいています。インターネットショッピングで簡単にタイヤが購入できてしまう現在では、それが一番安く交換できる手段かと思います。持ち込み交換費用もおそらく地域最安値だと思いますので、気軽にお申しつけください。※購入時にタイヤサイズ、銘柄、本数など間違えないようにお気を付けください。

まとめ

タイヤの劣化具合は銘柄・保管場所・使用状況等の違いにより差はでます。当店ではお客様に良きカーライフを送っていただくためにもこういった部分にも呼びかけをしています。無用なトラブル回避のためにも定期的な点検、必要に応じて交換されることを推奨いたします。

ブログ一覧

Contact
ご予約・
お問い合わせ

施工のご予約・お問い合わせは、お電話またはメールフォームより承ります。
豊かなカーライフ・バイクライフのサポートはおまかせください。